就活開始時期が再度変更 早めの就活準備を

  • TOPIC
  • 就活ニュース

就活開始時期が再度変更 早めの就活準備を

経団連は、2016年度の就活開始時期を再度見直す意向を示しました。現時点では、企業の選考が解禁となる日を2か月前倒しし、6月に変更する案が有力となっています。

学生が学業に専念できるようにと、2015年から企業の選考活動のスタートが8月からに変更になりました。しかし、学生にとっては、就活開始時期が大幅に後ろ倒しになったことで、かえって学業に支障が出る、就活が進めにくくなるといったデメリットが多くなってしまう結果に。また、採用活動を行う企業の側からも、内定辞退が続出したことで、内定者の確保が難しくなったといった批判の声が上がっていました。そういった批判を受け、経団連は就活開始時期の変更を再度検討しているものと見られています。

一方で、たった1年で再び就活開始時期を変更することに対し、学生を混乱させるのではないかという懸念も。就活を控えている学生は、新しい就活開始時期に合わせ、スケジュールを調整することが求められます。

就活を控えている学生の皆さんが、就活開始時期の変更に備えるためには、選考が開始される日が変わっても対処できるよう、早いうちから就活準備を始めることが重要と言えます。
報道されたように選考が6月解禁となると、例年のスケジュールではその4~5ヶ月前、つまり1、2月から採用活動が解禁される計算に。それまでの時間を十分に利用して、冬休みのインターンシップや、業界研究・自己分析を深めて、就活準備を進めてみてはいかがでしょうか

本サイトにはプロモーションが含まれます。