就活生必見!おすすめのポケットWi-Fiを比較

ポケットWi-Fiを選ぶ際チェックしておくべきポイントや、おすすめのポケットWi-Fiを紹介します。

企業の検索やES作成、業界研究など、就活の際にパソコンで作業をする人は多いのではないでしょうか。しかし、自宅以外で作業をしたいときに困るのが、Wi-Fiです。
無料のWi-Fiスポットを提供しているカフェやレストランもありますが、フリーWi-Fiにはセキュリティ対策が甘いものが少なくありません。また、接続できる時間に制限のあるWi-Fiスポットもあります。

そこでおすすめなのが、どこにでも持ち歩けるポケットWi-Fi。ポケットWi-Fiを活用すると、どこにいてもパソコンをインターネットにつなげることができます。
今回は、月額料金が安く、就活生にも利用しやすい、おすすめのポケットWi-Fiを比較、紹介。本特集を参考に、自分に合ったポケットWi-Fiを見つけましょう!

ポケットWi-Fiでチェックしておくべきポイント

ひと口にポケットWi-Fiと言っても、プロバイダや端末など様々な種類があります。申し込む前にしっかりと内容を確認してから、契約しましょう。

ポケットWi-Fiのチェックポイント

通信エリア

住んでいる地域や、頻繁に利用する場所が通信エリア内か必ず確認

契約期間

2年契約が一般的。途中で契約解除した場合の違約金も要確認。更新月以外で契約解除をする場合は、違約金をは支払わなければいけない場合がほとんど

料金

オプションでの契約(別途有料会員登録が必須など)や、端末代金が必要かどうか確認する。初期費用も含め、総額で何円払うかを確認しておくと安心

通信容量

容量と併せて通信速度、速度制限も確認。PC・スマホ両方をつないで、1日中ポケットWi-Fiを持ち歩きたいと考えている人には、使い放題のプランがおすすめ

大きさ・重さ

毎日持ち歩く場合は、小さくて軽いものに。バッテリーの持ち時間も確認しておくと安心

 PAGE TOP

おすすめのポケットWi-Fi

それでは、おすすめのポケットWi-Fiをみていきましょう。

≪ 就活におすすめのポケットWi-Fi ≫

 GMOとくとくBB
GMOとくとくBB・画像
〈対応エリア〉

全国 ※地域により異なる

〈料金プラン〉

ギガ放題接続サービス

最初の2ヵ月:月額3,897円(税込)
3ヵ月目以降月額4,604円(税込)
契約期間:2年
月間データ量:制限無し

WiMAX2+接続サービス

月額:3,897円(税込)
契約期間:2年
月間データ量:7GB(7GBを超えた場合、速度制限)

〈初期費用〉
  • WiMAX事務手数料:3,240円(税込)
  • 端末代金:無料
  • 端末送料:無料
  • 入会費:無料
〈違約金〉
  • 最初の2年間:26,784円(税込)
    ※契約から20日以内なら、違約金無しでキャンセル可能!
  • 3年目以降:10,260円(税込)
〈オプション〉
  • LTEオプション:利用した月のみ1,085円(税込)
〈特徴〉

GMOとくとくBBは、インターネットに関連したサービスを幅広く提供しているGMOが提供するWiMAXのプロバイダ。
GMOとくとくBBの特徴は、契約から20日以内にキャンセルを申し込むと、違約金を支払う必要がなくなる点。「まずは、よく利用する場所での接続状況を確認したい」「通信速度の速さや、一週間あたりの通信量を試したい」という人には、嬉しいサービスとなっている。
また、ギガ放題のコースと通常のプランを月ごとに変更可能。例えば、普段はギガ放題のプランを契約しつつ、あまりインターネットを使用しないというときは、通常のプランに変更することで、安くポケットWiFiを利用できる。プラン変更の手数料は無料、何度でも変更できる点が嬉しい。
通信量や通信速度に不安がある就活生に、おすすめのWiMAXのプロバイダ。

 Broad WiMAX
Broad WiMAX・画像
〈対応エリア〉

全国 ※地域により異なる

〈料金プラン〉

ギガ放題プラン

最初の2ヵ月:月額2,944円(税込)
3~24ヵ月目:月額3,683円(税込)
25ヵ月目以降:月額4,364円(税込)
契約期間:2年
月間データ量:制限無し

ライトプラン

最初の2年間:月額2,944円(税込)
3年目以降:月額3,592円(税込)
契約期間:2年
月間データ量:7GB(7GBを超えた場合、速度制限)

〈初期費用〉
  • 初期費用:18,857円
    ※Web申し込み限定で全額無料に!
  • 契約事務手数料:3,240円(税込)
  • 端末代金:無料
〈違約金〉
  • 1年目:19,000円
  • 2年目:14,000円
  • 3年目以降:9,500円
〈オプション〉
  • ハイスピードプラスエリアモード:利用した月のみ1,084円(税込)
  • クレードル:3,780~3,980円(税込)
  • 充電器:1,944円(税込)
  • モバイルバッテリー:2,894円(税込)

〈サポートサービス〉

  • 安心サポートプラス:月額594円(税込)
  • My Broadサポート:月額979円(税込)
〈特徴〉

Broad WiMAXは、リンクライフが提供するWiMAXのプロバイダ。
Broad WiMAXの特徴は、ポケットWiFiに関するサポートサービスを、「安心サポートプラス」「My Broadサポート」の2種類提供している点。安心サポートプラスでは、ポケットWiFiの端末が故障した際に、無料で修理を受けることができる。また、「My Broadサポート」では、ポケットWiFiだけではなく、PCやスマートフォンなどについて、365日相談可能。電話、メールでの対応を実施しており、高性能セキュリティソフトも利用できる。
さらに、Webから申し込みをすると、初期費用の約2万円が無料になる割引も実施。他社からの乗り換えで、違約金を最大19,000円負担するサービスもある。
これから新しくポケットWiFiを契約しようと考えている就活生はもちろん、乗り換えを考えている人も、チェックしておきたいWiMAXのプロバイダ。

 So-net
So-net・画像
〈対応エリア〉

全国 ※地域により異なる

〈料金プラン〉

Flatツープラスギガ放題

〈月額大幅割引キャンペーン〉

1~2ヵ月目:月額2,678円(税込)
3~24ヵ月目:月額3,542円(税込)
25ヵ月目以降:月額4,513円(税込)
契約期間:2年/3年
月間データ量:制限無し

〈キャッシュバックキャンペーン〉

1~2ヵ月目:0円
3ヵ月目以降:月額4,513円(税込)
キャッシュバック:2万円
契約期間:2年/3年
月間データ量:制限無し

Flatツープラス

〈キャッシュバックキャンペーン〉

月額:3,774円(税込)
キャッシュバック:2万円
契約期間:2年
月間データ量:7GB

〈初期費用〉
  • 契約事務手数料:3,240円(税込)
〈違約金〉
  • 1年目:19,000円
  • 2年目:14,000円
  • 3年目以降:9,500円
〈オプション〉
  • コース料金:月額216円(税込) ※必須
  • LTEオプション利用料:利用した月のみ1,085円(税込)
  • クレードル:3,402円~3,850円(税込)
〈特徴〉

So-netは、光回線や格安SIMなどを提供するWiMAXのプロバイダ。
So-netの特徴は、ギガ放題プランの中から、2つのコースを選べる点。月額料金が安くなる「月額大幅割引キャンペーン」と、2万円のキャッシュバックが受けられる「キャッシュバックキャンペーン」の2種類があり、利用者は好きなコースを選ぶことができる。
3年のプランを選んだ場合は、通常より通信スピードが早い「ハイスピードプラスエリアモード」が利用できる、「LTEオプション利用料」が無料となる。他にも、auスマホを利用していると、スマホの月額利用料が最大1,000円割引になるサービスや、インターネット関連のトラブルに対応する「So-net安心サポート」が1年間無料になるサービスなどを提供。
So-netはポケットWiFiの契約を考えるにあたり、有力な選択肢の1つとなるWiMAXのプロバイダだろう。

 PAGE TOP

まとめ

まとめ

おすすめのポケットWi-Fi比較はいかがでしたか?

ポケットWi-Fiを活用すれば、筆記試験や面接で出かけて、少しだけ時間があまったときも、次に提出するESや企業の情報収集などができ、就活の時間を有効に使うことができます。また、自宅では気が緩んでしまうので外で作業をしたい、と考えている人にとっても利用価値の高いサービスでしょう。授業のレポートや卒論を執筆する際に活用することもできます。

本特集を参考に、自分に合ったポケットWi-Fiを見つけましょう!

 PAGE TOP